お申し込みを希望される方は、こちらにクリックしてからご登録ください。
着床前診断(PGS / Preimplantation Genetic Screening)
一般的な方法と言えば出生前診断ですが、医療技術が発達したことで「着床前診断」という検査も新たに開発されました。
着床前診断(PGS)
着床前の受精卵の検査は、夫婦のどちらかが遺伝性の病気の保因者である場合に受ける着床前診断と、夫婦には原因の無い偶然起きる異常を調べるための着床前スクリーニングの2種類に分類されます。
着床前診断・着床前スクリーニングは、受精卵が子宮に着床して妊娠が成立する前に、受精卵の染色体や遺伝子に異常がないかどうかを調べる医療技術です。
妊娠が成立する前に受精卵の段階で異常の有無を調べるのですから、出生前診断のように産むべきか、それとも中絶するべきかと、夫婦が苦渋の選択を迫られることはありません。
羊水検査のように検査をすることによって発生する恐れのある流産の危険もございません。
この医療技術によって、染色体異常や遺伝子疾患の可能性を考えて、子どもを持つことをあきらめていた夫婦が妊娠の決断をすることも、以前よりは容易になりました。
内閣府の総合科学技術会議の一組織である生命倫理専門委員会の最終報告では、着床前診断の利点として
● 母親の負担の軽減
● 遺伝病の子を持つ可能性のある両親が実子を断念しなくてすむ
● 着床後の出生前診断の結果として行われる中絶手術の回避
着床前診断・着床前スクリーニングは、羊水検査よりもずっと早い段階での検査を可能にして、女性の負担を減らそうという医学界の努力によって開発された技術です。